来場のご案内
来場予定の皆様に向けて展示会情報を本ページにまとめました。
HOSPEX Japanは1万人を超える来場者にご来場いただいています。
HOSPEX Japan2026では、
高齢者がピークを迎え、労働者が大きく減少する
2040年へのトランスフォーム(変革)を支援する
製品・サービス・セミナーをご用意し皆様をお待ちしております。
展示会来場の際の参考に本ページをご活用ください
このような悩みは
ありませんか?
- どの展示会に行けば、
見たい製品・サービスがあるのかわからない - DXを推進したいけど、
どんな製品・サービスがあるのかわからない - 製品・サービス導入したいが、わからないことがあり、説明を受けたいが担当者を知らない。
- 製品を比較したいが、
比較できるホームページや展示会がわからない
上記のようなお悩みをお持ちの方
全てが来場対象です!
来場対象TARGET
- 病院経営者
- 診療所経営者
- 医師
- 看護師
- 准看護師
- 理学療法士
- 診療放射線技師
- 臨床検査技士
- 作業療法士
- 臨床工学技士
- 救急救命士
- 病院事務
- 行政担当者
- 院内業務支援サービス事業者
- 在宅医療支援サービス事業者
- コンサルタント事業者
- 福祉施設事業者
- 管理栄養士
- 栄養士
- 調理師
- 医療機器メーカー
- 医療機器販売会社
- 建築士 ほか

健康診断・がん検診、検査・治療、病院・診療所運営、地域医療・遠隔医療の人手不足解消に向け、
医療機器・設備・DX・IoTなどに関心のある方、是非、ご来場ください。
病院経営者
診療所経営者
医師
医療従事者
病院事務
医療関連サービス事業者
行政担当者
コンサルタント事業者
企業担当者
展示予定製品・
サービス
医療機器・DX・設備で医療サービスの効率化・生産性向上をサポートする製品・サービスが展示されます。
新製品も多数展示!!
ウェアラブル
健康診断管理
がん検診管理
PHR
医療DX
AI
手術支援ロボット
デジタル機器
サービスロボット
集中管理システム
病棟管理
厨房機材
完全調理済み食品
コマンドセンター
遠隔医療
医療用MaaS
展示会に来場するメリットとは?
- その1スマートライフ+サミットで事例を学び、
実際の製品・サービスを見ることができます! - その2最新の注目製品やトレンドを1日で見て回ることができます!
- その3出展製品を実際に見て触ることができ、
出展担当者と直接会話をすることができます! - その4類似製品を一度に確認することができ比較検討することができます!

スマートライフ+サミット2025(同時開催)の参加者の声
- スマートライフ+サミットで事例に出てくる製品・サービスも見たい
- 医療従事者と企業の方が同じ場所で意見交換ができる
- 自治体担当者でも現場の実態を良く理解できた
- 病院の多職種の職員が参加でき、学べる
- 事例が豊富で様々な規模の病院でも参考になる

来場方法は?HOW TO
ご来場には事前登録が必要です。
ご来場を希望される場合は、下記より事前登録をお済ませください。
事前登録をいただきますと、ご来場者様専用ページから展示会場内の講演会、セミナーの事前予約が可能となります。



出展者セミナー/スマートライフ+サミットSEMINAR
最新トレンド多数の注目の講演会・セミナーです。完全事前登録制です。
満員に達し次第受付終了のため、ご参加希望の場合はお早目にお申込みください。
来場前に要チェック
よくあるご質問FAQ
来場に関するFAQ
展示会来場に関してよくある質問をまとめました。
お問合せの前にこちらをご確認ください。
来場するにはどうすればいいか
来場事前登録をお願いいたします。
セミナーを聴講したい
「セミナー事前予約」より、聴講を希望するセッションをご選択の上、事前予約をお願いします。席に空きがある場合は、当日の聴講も可能です。
会場マップはいつ頃公開されるのか
会期1週間前を目処に、ホームページにて公開します。
出展者の一覧を知りたい
WEBガイド(出展製品・サービス検索システム)をご利用ください。
出展者名だけではなく、キーワードによる検索やデモンストレーションの有無といった切り口でも検索可能です。
来場に関する案内がほしい
以下より来場のご案内(PDF)をダウンロードお願いします。